2022-10-13

今日も今日とて

  • ROS2 msg ファイルからコード生成する取り組み

パースしたデータ型と変数名の保持の方法を真正面から考えることから逃げていたことに気づいて、真面目に考えることになった。普段使わない頭の使い方をして疲れたが、こういうことを継続してやらないとできることは増えていかないなと思う。

根が難しいことを考えることが好きでないので、意識的にトライしないと試行の楽な方に流れてしまう。

jekyll & gh-pages

調べたこと、試したこと、技術・開発のメモをどうやって残すかがずっと頭の隅にある課題だった。 それを解消する方法として、今書いている gh-pages で jekyll を試しているのだけど、今のところ「いけるかも!」という感触を得ている。

Sphinx がいいと思って試していた時期もあったのだけど、ReST で書きたいのにそのルールを覚えられず、かといって覚えなくて良いよう ReST Editor を探すもしっくりくるものが見つけられずで、断念してしまった。

振り返ると ReST がいいなとおもったのは、 Markdown が方言だらけで一貫性が無いのが嫌だった(書いたもののポータビリティがなくなるのが嫌だった)からだけど、それも CommonMark があることで懸念ではなくなった気がする。

jekyll は理解しやすく tailwindcss で楽に修飾できそうなので、デザインができない自分にも好みにカスタマイズできそうで扱いやすく感じている。

Headless UI

Twitter で見かけてきになったのでちょろっと調べた